綺麗にすればするほど逆効果…という事はないと思いますが、以前使用していた、りはがすタイプの毛穴パックは、皮膚を傷める様なのでやりすぎない方が良いと思います。でも、綺麗にしようと思わないと、何もしないので、それでは毛穴の汚れが蓄積されてしまうと思います。
逆にそれで毛穴を放っておいたらもっとひどくなってしまうので綺麗にする行為は大切だと思います。実際に現在毛穴のケアに力を入れていますが、余計に毛穴がひどくなったのも感じられずに綺麗な状態を保っています。
それは、本当にそう思います。実際友達がかなりの脂性で鼻の毛穴を指で押すと脂がニューっとでてくるみたいで良く出して掃除してのですがいつも鼻の黒ずみがはっきりと目立っていたのでそう思いました。毛穴のつまりを取ったときはよく見たらクレーターの様に穴が見えました。
人それぞれに体質など肌質、肌の色なども個人差がると思うので何とも言えないと思います。私自信はいろいろ試して、今現在は毛穴の詰まりがある程度改善してきたと思うのですが、毛穴の大きさなどには変化はないように感じます。
その通りだと思います。毛穴パックやゴマージュをすると汚れは落ちたように感じますが、その分そこに穴が開いて新たな汚れが入りやすくなり黒ずみが濃くなり、またそれをケアすると穴が開いてしまい、という悪循環だと感じます。実際に毛穴パックをしたことで鼻が余計にボコボコになり黒ずみが増したと感じています。
毛穴の詰まりを解消してから、最後にしっかりとひやし、保湿すれば、毛穴の大きさはそんなに変わらないと思います。お化粧を全くしないで1日を過ごし、お肌に休息を与えてあげれば、毛穴の詰まりも解消されやすくなると思います。
その通りな部分もあると思います。気になると触ってしまい、鏡をみると角栓を絞り出したくなってしまいます。毛穴詰まりについてはまだまだ模索中ですが、上記のお手入れをしてから毛穴のボコボコはましになってきたように思います。
私が一番気になっている部分は、やはり鼻の毛穴の詰まりです。化粧をすると、盛り上がった角栓が余計に目立ちます。それを気にして、爪なので取ろうとして余計にひどくなります。長年の毛穴パックで毛穴が詰まりやすくなったのでは?と反省しています。角栓を取った後は毛穴を締めるケアも必要でした。
以前まで、朝も夜も洗顔料を使って顔を洗っていたのですが、朝はぬるま湯だけでいいと聞いてから、実践しています。洗顔後は保湿のために、乳液をつけた後、両手で顔を覆ってしばらく肌に浸透させています。多少、毛穴の開きが小さくなったように感じます。
毛穴の汚れを吸引する美容機器を使用していたことがありますが、角栓が取れるのがうれしくて過度に使用してしまいました。結果、毛穴が陥没して目立つようになってしまい10年程たった今でも肌がボコボコして後悔しています。